長野県のおしゃれなSNS映え間違いなしのグランピング5施設
長野県のおしゃれなSNS映え間違いなしのグランピング5施設はこちら!
GLAMPROOK 飯綱高原
住所:長野県上水内郡飯綱町大字川上2755-1
グランルークは霊仙寺湖の湖畔でグランピングを楽しめる長野県の体験型リゾート施設です。
コンセプトは「大自然の中で、あなただけの優雅なひと時を過ごす。」
湖畔というロケーションで、一味違うグランピングを楽しむことができます。
*クリックすると画像が拡大します
画像は全て「グランルーク飯綱高原」予約サイト(リゾートグランピングドットコム)より
GLAMPROOK 飯綱高原の魅力
魅力① 2つのテントがつながった構造
グランルークでは、日本初のツインドームテントを導入。2つのドーム型テントがつながった構造になっていて、上から見るとまるで雪だるまのようなかわいらしさがあります。
天窓がいくつもあり、高原の木々や湖の景観を楽しむことができます。
魅力② 内装がおしゃれ
LAKE SIDEとMOUNTAIN SIDEで内装が異なっており、どちらを選ぶか迷ってしまうほどおしゃれなテントになっています。
LAKE SIDEはブルーを基調として爽やかなで洗練されたデザイン、MOUNTAIN SIDEはアースカラーを基調として温かみのあるデザインで仕上げられています。
写真映えすること間違いなしです。
魅力③ 焚火やBARなどくつろげる空間がたくさん
夜は屋外デッキのファイヤープレイスで焚き木を楽しむことができます。屋外デッキにはソファが置かれ、くつろげる空間になっています。ソファに寝転がり焚火を囲めば、ガールズトークもいつもより盛り上がることでしょう。バーで注文したお酒を持ち込むことも可能です。
GLAMPROOK 飯綱高原の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
テント(LAKE SIDE VIEW) | 1棟 | 5名 | 23,000円~ |
テント(MOUNTAIN SIDE VIEW) | 1棟 | 5名 | 23,000円~ |
GLAMPROOK 飯綱高原の外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用(施設近くのGATEHOUSE) |
シャワー | 共用(施設近くのGATEHOUSE) |
温泉 | むれ温泉(天狗の館)徒歩10分 |
焚火 | ファイヤープレイスあり |
その他 | – |
GLAMPROOK 飯綱高原のテント設備
エアコン | 完備 |
ベッド | セミダブル4台 |
BBQコンロ | – |
BBQスペース | – |
その他 | – |
GLAMPROOK 飯綱高原の食事メニュー
朝食は洋食ビュッフェが用意されています。夕食はラム肉の贅沢なコースディナーが用意されています。
信州長野・北信エリアの地元の野菜など、彩り豊かなで目でも楽しむことができます。思わず写真を撮りたくなるようなディナーです。
GLAMPROOK 飯綱高原へアクセス
車の場合
信州中野ICより約25分
東京より約3時間15分
電車の場合
牟礼駅下車、車で約15分(無料送迎あり)
GLAMPROOK 飯綱高原周辺のおすすめ観光スポット
天狗の館
別館にあるむれ温泉「天狗の館」を利用可能です。飯綱山に伝わる天狗の伝説が由来だそうです。露店風呂になっているため、静かな湖畔を眺めながらリラックスできます。
「グランルーク飯綱高原」詳細・ご予約(予約サイト)
スノーピークフィールド白馬北尾根高原
住所:長野県北安曇郡白馬村八方尾根・北尾根高原内
スノーピークフィールド白馬北尾根高原は、日本で唯一といわれる山岳にロケーションしているリゾートホテルです。
日本屈指のスキー場としても有名な白馬。キャンプ場から北アルプスの雄大な景色を望めば、日ごろの疲れも忘れてリラックスできるでしょう。
スノーピークフィールド白馬北尾根高原の魅力
魅力① 標高1,200Mに建てられたキャンプ場
なんとキャンプが建てられているのは、標高1200mの北尾根高原山岳部。まるでアルプの少女ハイジが住むような雄大な自然に囲まれたロケーションです。昼は北アルプスの山麓を、夜は満天の星空を眺めることができます。
この景色が楽しめるのは、スノーピークフィールドだけといっても過言ではないでしょう。
魅力② シンプルだがこだわりのある内装
テントには100㎡のウッドデッキが併設されており完全プライベート空間です。テントは、既存のものを使用せず、ホテルが独自に開発した特別使用のグランピングテントです。シンプルながらも、趣向が凝らされており、垢ぬけている印象を持たせる内装です。
魅力③ 旅行のプランニング
一人一人にコンシェルジュがつき、旅行のプランニングをしてくれます。白馬を知り尽くしたコンシェルジュのサポートによって、忘れられない思い出になること間違いなしです。
スノーピークフィールド白馬北尾根高原の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
テントルーム | 1棟 | – | – |
住箱スイート | 1室 | – | – |
スノーピークフィールド白馬北尾根高原の外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | テントルーム:共用 住箱スイート:完備 |
シャワー | テントルーム:なし 住箱スイート:完備 |
温泉 | 敷地内の森の露天温泉 |
焚火 | あり |
その他 | – |
スノーピークフィールド白馬北尾根高原のテント設備
エアコン | レインボーストーブ有り |
ベッド | テントルーム:ダブルサイズベッド2台 住箱スイート:シングルサイズベッド 2台 |
BBQコンロ | – |
BBQスペース | – |
その他 | – |
スノーピークフィールド白馬北尾根高原の食事メニュー
朝は、プライベートデッキにでて、北アルプスを眺めながら優雅に朝食。昼はプランによってピクニックランチや、高級感のあるお弁当。夜はシェフによる創作コース料理を楽しめます。安曇野のワインも用意してあり、優雅なひと時を過ごせます。
スノーピークフィールド白馬北尾根高原へアクセス
車の場合
長野ICより国道19号線~白馬長野オリンピック道路
または安曇野ICより北アルプスパノラマロード~国道148号線
電車の場合
長野駅より車で約60分(無料送迎あり※要予約)
白馬樅の木ホテル
住所:長野県北安曇郡白馬村北城4683-2(和田野)
白馬樅の木ホテルは、リゾートホテルとグランピングを一体化させた宿泊プランを楽しめるホテルです。ホテルにグランピングエリアが開設されており、ホテルに宿泊していても利用することができます。もちろん、グランピングテントに泊まることも可能です。(夏季のみ利用可能)
白馬樅の木ホテルの魅力
魅力① おしゃれな隠れ家のようなグランピングエリア
グランピングエリアは宿泊している場合、誰でも利用可能です。開放的な空間でありながらも周囲が木々に囲まれているため、まるで秘密の隠れ家のようなおしゃれさがあります。
魅力② ワイン&ウィスキーバー が併設
夜はグランピングエリアがライトアップされ、特別な夜を演出してくれます。グランピングエリア内にワイン&ウィスキーバー “Fire Pit Bar”が併設しており、開放的な空間でお酒を楽しめます。
魅力③ テントとコテージが融合したようなつくり
グランピングテントはフランス製で、テントとコテージが融合したようなつくりになっています。ベッドルームとリビングに仕切りがついており、一つ一つの部屋がラグジュアリーなテイストで仕上げられています。
白馬樅の木ホテルの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
ログキャビン (またはホテル1室) |
1 | 1日1組 | 24,000円〜 |
白馬樅の木ホテルの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用 |
温泉 | ホテル内で日帰り入浴可能(天然水素温泉) |
焚火 | グランピングエリア中央にキャンプファイヤー |
その他 | – |
白馬樅の木ホテルのテント設備
エアコン | あり |
ベッド | リクライニングソファ |
BBQコンロ | 専用のファイヤーピット有り |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
白馬樅の木ホテルの食事メニュー
BBQのコースを予約すれば、シェフチョイスの牛肉ステーキ、ブラジリアンソーセージなどワイルドな肉料理を楽しめます。
食事と一緒に白馬地ビールやワインを注文することもでき、おしゃれな大人の楽しみ方もできます。
白馬樅の木ホテルへアクセス
車の場合
関越道~上信越自動車道 更埴/長野ICより国道19号~県道長野大町線(31号) 白馬から車で7分
電車の場合
長野駅より白馬・八方尾根シャトルバスを利用し白馬八方尾根から徒歩で焼く8分
または、白馬駅から車で約7分
白馬樅の木ホテル周辺のおすすめ観光スポット
ホテルのスタッフが自然豊かな大自然を案内してくれる「早朝トレッキング」を参加費無料で実施してくれます。
スタッフのみぞが知るおすすめ絶景スポットやパワースポットへ連れていってくれるので、穴場を見つけられるかもしれません。
木曽駒高原 森のホテル
住所:長野県木曽郡木曽町日義4898-8
木曽駒高原は、御嶽山、木曽駒ヶ岳の壮大な山麓が望める避暑地として有名です。山麓は季節によって様々な色を見せてくれます。森のホテルでは長野が育む大自然に囲まれながら、自然と一体化するようなグランピングを楽しめます。
木曽駒高原 森のホテルの魅力
魅力① ポーランドから輸入したテント
ヨーロッパの中でも観光地として人気の高いポーランドから輸入したドーム型テントが魅力の一つです。
丸いシルエットはかまくらを連想させるようなかわいらしさがあり、インスタ映え間違いなしです。かわいらしさを持ちつつも、幾何学的なデザインが取り入れられており、自然との調和が美しいです。
魅力② テントの中はまるでホテルのよう
テントの中は、まるでホテルのような上品なつくりになっています。ベッドはもちろん、キャビネットや冷蔵庫などの設備が整っており、持ち物はほとんど必要ありません。テントの天井には天窓がついており、星を眺めながら一晩中語りあかせます。
魅力③ 薬草風呂で心も体もデトックス
施設内の薬草風呂を利用できるところも魅力です。このお風呂は、数種類の薬草をブレンドしており、様々な効能があります。薬草に含まれる芳香成分による血行促進や、タンニンによる神経痛や腰痛に効果があるといいます。
自然に身を置き、薬草温泉につかることで、心も体もデトックスできます。
木曽駒高原 森のホテルの部屋タイプ(レギュラーシーズンの場合)
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
ドーム型テント | 1 | 4名 | 13000円~ |
木曽駒高原 森のホテルの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 隣接するホテルロビーのトイレ |
シャワー | 隣接するホテル内の薬草風呂 |
温泉 | 特になし |
焚火 | 囲炉裏 |
その他 | – |
木曽駒高原 森のホテルのテント設備
エアコン | あり |
ベッド | あり(キャビネット、テーブルの家具) |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | 囲炉裏デッキ(共有スペース) |
その他 | – |
木曽駒高原 森のホテルの食事メニュー
隣接する森のホテル料理長によるBBQが楽しめます(季節により異なります、冬季はBBQではありません)
一例)
前菜に信州産野菜サラダ、メインディッシュに信州牛、信州福味鶏、アンガス牛ステーキ、ソーセージ、野菜各種・きのこ・信州みそ焼きおにぎり1個など、信州の大自然で育った食物をいただくことができます。
木曽駒高原 森のホテルへアクセス
車の場合
中央自動車道 中津川ICより70分、伊奈ICより30分、塩尻北ICより65分
名古屋から 2.5時間
電車の場合
JR木曽福島駅からタクシーで10分または事前予約の無料送迎 10分
木曽駒高原 森のホテル周辺のおすすめ観光スポット
木曾町
「日本で最も美しい村」に数えられる、歴史ある街です。最寄りの木曽福島駅から車で10分程度行くと、江戸時代の街並みを残す「福島宿」を観光することができます。夜になると行燈に火がともり、フォトジェニックな街を楽しめます。
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2103-2 軽井沢町泉の里2295
リゾート レクトーレ軽井沢は、楽天トラベルにてグランピングが人気の宿ランキング4位(2017)に選ばれたこともある信頼と実績を兼ね備えた施設です。軽井沢の一等地「泉の里」にあり、まるで隠れ家のような雰囲気があります。四季折々の自然を楽しむことができ、周辺の観光地には“白糸の滝”など軽井沢屈指の人気スポットがあります。
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢の魅力
魅力① 大自然の中で楽しむBBQ
一番のポイントはなんと言っても大自然の中で楽しめるBBQです。自然あふれるテラスで、豪華なBBQを楽しむことができます。晴れた日には美しい夜空を眺めながら、食事を楽しめます。
魅力② ラグジュアリーな空間
こちらの施設がグランピングに使用しているのは、ベルテントと呼ばれるサイド部分が立ち上がってベル(鈴)のような形をしているテントです。テント内は温かみのあるライトで照らされ、ラグジュアリーな雰囲気でレイアウトされています。インスタ映え間違いなしです。
魅力③ 宿泊施設に併設された大浴場
施設には、グランピング以外の宿泊施設が併設しているので、汗をかいたときには大浴場でさっぱりすることができます。グランピングで汚れるのが嫌な女子にも嬉しい設備です。
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
和室 | 12 | 部屋により異なる | 人数により異なる |
洋室 | 2 | 部屋により異なる | 人数により異なる |
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢の外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用(大浴場あり) |
温泉 | なし |
焚火 | – |
その他 | – |
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢のテント設備
エアコン | なし |
ベッド | あり |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢の食事メニュー
朝食はビュッフェ(サラダ、ホットサンド、ヨーグルト、フルーツポンチなど)、夕食はテラスで豪華なBBQができます。
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢へアクセス
車の場合
上信越道 碓氷・軽井沢ICより県道92号線と県道43号線経由(約25分)あるいは小諸ICより県道80号線と国道18号線経由(約35分)
電車の場合
軽井沢駅で下車からタクシーで7分(徒歩で25分)
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢周辺のおすすめ観光スポット
白糸の滝
湯川の水源から流れる高さ3m、幅70mの岩肌から地下水がまるで白糸のように流れ出ることからその名が付きました。滝つぼ近くはマイナスイオンがあふれ森林浴には最適のスポットです。
雲場池
軽井沢の定番の観光地の一つである雲場池(くもばいけ)は、別名「スワンレイク」とも呼ばれています。水が澄みわたり、水鏡に映る四季折々の景色は思わずカメラに収めたくなります。
軽井沢駅周辺
最寄りの軽井沢駅南口には広大なエリアを有するアウトレットもあり、買い物には困りません。旅行帰りに少しショッピングなんて楽しみ方もありますよ。