千葉県で冬におすすめのグランピング5施設
千葉県で冬におすすめできるグランピング施設はこちら!
- Sport & Do Resort リソルの森
- BUB RESORT Chosei Village
- TENT 一宮グランピングリゾート
- プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)
- 農園リゾート ザファーム(コテージ)
Sport & Do Resort リソルの森
住所:千葉県長生郡長柄町上野526-6
リソルの森 グランヴォースパヴィレッジは千葉県長生郡にあるリゾート施設「リソルの森」内に2020年7月に新しくオープンしたグランピング施設です。東京から車で約75分とアクセス良好ながら、日常とは切り離された広大な自然を感じることができます。「森に寄り添う暮らしを、気軽に体験できる村」をコンセプトに、春夏秋冬で異なる季節感が楽しめるアクティビティ体験やグルメを味わうことができる施設となっています。
*クリックすると画像は拡大します
画像は全て「リソルの森」予約サイト(リゾートグランピングドットコム)より
Sport & Do Resort リソルの森の魅力
魅力① 豊富なアクティビティ
リソルの森の魅力はなんといってもそのアクティビティの豊富さです。千葉の自然溢れる100万坪の広大な敷地には、本格的なスポーツ施設や、森の中を樹から樹へ空中を移動するフランス生まれのフォレストアドベンチャー・ターザニア、天然芝のパターゴルフなど大人からこどもまで楽しめる施設が盛りだくさん!何度も訪れたくなりますね。
魅力② 地元産品の贅沢BBQ
一年を通じて温暖な気候の千葉・房総半島では農産物も海産物もとっても豊富。グランヴォースパヴィレッジでは、食材や道具の用意は一切不要。千葉県産かずさ牛と房総半島の海の幸を贅沢に味わうとっておきのBBQが楽しめます。
魅力③ 天然温泉「紅葉乃湯」
施設内には宿泊客だけが利用できる天然温泉「紅葉乃湯」が併設しており、沢山遊んだあとも混雑を気にせずゆっくりと身体を休めることができます。四季折々の森を眺めながら入浴を楽しめる露天風呂だけでなく、内湯もあるので寒い冬でも安心ですね。泉質は弱アルカリ性鉱泉で皮膚乾燥症に効能があり美肌効果が期待できます。入浴後には併設のバーで極上のスイスワインを嗜んで。
Sport & Do Resort リソルの森の魅力
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金 |
テントキャビン | 7 | 2~4名 | 1名15,800円〜 |
テントキャビン プレミアム | 1 | 6名 | 1名21,300円〜 |
グランピングヴィラ | 4 | 2名 | 1名17,300円〜 |
テラスハウス | 29 | 1室の場合3名 1棟貸しの場合6名 |
1名16,000円〜 |
グランテラス | 11 | 2名、6名 | 2名タイプ:1棟あたり35,400円〜 6名タイプ:1棟あたり58,800円〜 |
Sport & Do Resort リソルの森の外部設備
駐車場 | |
トイレ | テントキャビン・テントキャビンプレミアム:グランピングエリア内に有 その他:客室に完備 |
シャワー | テントキャビン・テントキャビンプレミアム:グランピングエリア内に有 その他:客室に完備 |
温泉 | 施設内併設天然温泉「紅葉乃湯」 |
焚き火 | 共用部に焚き火ガーデン |
その他 |
Sport & Do Resort リソルの森の内部設備
エアコン | 有り |
ベッド | 有り |
BBQコンロ | 有り |
BBQテラス | 有り |
その他 | wifi完備/AC電源/電気ケトル/ティーセット/空気清浄機/保冷庫/アメニティ |
Sport & Do Resort リソルの森の食事メニュー
夕食は千葉県の素材をふんだんに使用したBBQ。千葉県のかずさ牛と房総自慢の海の幸が存分に味わえます。
朝食はクロワッサンや地元野菜を使用したスープ、サラダ、スパニッシュオムレツなどが入ったモーニングBOXをお部屋で食べられます。
Sport & Do Resort リソルの森へのアクセス
車の場合
都心から約75分 千葉外房有料道路「板倉IC」から約5分
電車の場合
JR外房線「誉田駅」南口から無料シャトルバス約20分
Sport & Do Resort リソル周辺のおすすめ観光スポット
市原ぞうの国
市原ぞうの国は千葉県市原市にあるふれあい動物園です。国内最多数飼育数のぞうをはじめ、カピバラやカバ、ペンギン、レッサーパンダなど約90種類のどうぶつが暮らしています。ぞうの背中にのることができる「ぞうさんライド」や、鼻にぶら下がる「ぞうさんライド」などで触れ合うことができる他、サッカーやダンスなどダイナミックなパフォーマンスを披露する「ぞうさんショー」も楽しめます。
ママズベリー イチゴ農園
徒歩約10分ほどの場所にあるイチゴ農園「ママズベリー イチゴ農園」。30分食べ放題の粒が立派な甘味のあるおいしいイチゴ狩りを体験できます。地元の新鮮な野菜が手に入る直売所もあるので千葉県のおいしい野菜もお土産に買うことができます。
鴨川シーワールド
「シャチ」で有名な鴨川シーワールド。シャチを見られる水族館は日本で2つだけ。シャチの迫力満点のショーは見逃せません。イルカにもタッチできるなど触れ合いを大切にしている水族館。子連れのお客さんであれば間違いなく楽しめます。
リソルの森の詳細・ご予約
BUB RESORT Chosei Village
住所:千葉県長生郡長生村金田2811
千葉県長生郡にあるBUB RESORTは廃校になった学校跡地に2019年に新しくオープンしたグランピング施設です。東京から車で約90分と気軽に行ける距離で周辺にはコンビニや日帰り温泉もあるので利便性も抜群です。40,000坪の広大な敷地には一日中遊べる工夫が盛り沢山!犬を連れての宿泊も可能です。
BUB RESORT Chosei Villageの魅力
魅力① 季節ごとに常時10種のアクティビティ
季節や伝統・文化を感じることのできる多彩なアクティビティが常時平均10種類用意されています。例えば、冬には餅つき、凧揚げ、カニ漁なども!季節・天候・地域の伝統行事によってゲストに合わせた日替わりの内容が用意されているため、当日なにがあるかは行ってからのお楽しみ。アクティビティには専属スタッフがついているためお子様だけでの参加も可能です。全て事前予約不要な上、追加料金不要で体験できるのが嬉しいポイント。
魅力② 寒い冬も安心のストーブ完備
客室はスイートテラスとグランピングテントの2種類があり、全ての客室にベッドはもちろん、エアコン、冷蔵庫、wifi、アメニティなども完備しています。寒い冬にはストーブや毛布の用意もあるので快適にぬくぬく過ごせますね。他にも、アクティビティの下調べや食事の用意も不要なので手ぶらで気軽に楽しめます。
魅力③ 地元千葉県産のBBQメニュー
夕食には地元千葉県産の食材を使ったBBQが楽しめます。千葉県産ブランド豚のいも豚や牛サーロインステーキ、季節の地元野菜のグリルなどボリュームたっぷりの内容となっています。アルコールもありの嬉しい飲み放題付きです。
BUB RESORT Chosei Villageの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金 |
スイートテラス | 3 | 5名 | 37,400円〜 |
グランピングテント | 9 | 4・5名 | 28,600円〜 |
ジュニアスイートテント | 8 | 4名 | 31,900円〜 |
BUB RESORT Chosei Villageの外部設備
駐車場 | 有 30台 |
トイレ・シャワー | スイートテラス:専用トイレ・シャワー有 グランピング:共用トイレ・シャワー有 |
温泉 | 近隣に有 車で10分「太陽の里」他多数 |
焚き火 | キャンプファイヤースペース有 |
その他 | 犬同伴可(専用客室の予約要)・ドッグラン有 最寄り駅より送迎有(事前申し込み要) |
BUB RESORT Chosei Villageのテント設備
エアコン | 有り |
ベッド | 有り |
BBQコンロ | 有り |
BBQスペース | 有り |
その他 | wifi・充電完備 ハンモック ガゼボスペース 冷蔵庫 ストーブ 加湿器 アメニティ |
BUB RESORT Chosei Villageへのアクセス
車の場合
東京から約90分 茂原北ICから約30分
電車の場合
東京駅から約80分 JR外房線 八積駅より徒歩15分「上総一ノ宮駅」よりタクシーで10分
TENT 一宮グランピングリゾート
住所:千葉県長生郡一宮町一宮10217
「地球と遊ぶ」がコンセプトの千葉県は長生郡一宮町に2018年にオープンしたグランピング施設です。首都圏から車で約90分、電車でも最寄り駅のJR上総一ノ宮からタクシーで6分と好アクセスの立地です。三角屋根の印象的なコテージが立ち並ぶスタイリッシュな雰囲気の中で気軽にアウトドアを楽しめる人気の施設です。
TENT 一宮グランピングリゾートの魅力
魅力① 一棟貸切り 三角屋根のキャビン
客室はテントのような三角屋根が印象のキャビンを一棟借りるスタイルです。こだわりの家具やアメニティが充実しているのでホテルのように快適に過ごせます。エアコンやユニットバスも完備しているので寒い冬場のグランピングでも安心ですね。天窓からは星空観察スポットで有名な一宮海岸の満点の星空を眺めることもできます。
魅力② 地元一ノ宮産のお鍋メニュー
オプションで楽しめるBBQは道具の用意や食材の買い出しも不要でスマートに楽しめます。地元千葉県・一ノ宮産の新鮮野菜や千葉県産鶏もも肉、国産牛肉などボリュームたっぷりで大満足まちがいなし。冬季はアウトドアコンロで作る熱々の鍋セットも!地元一ノ宮産、千葉県産の食材を中心としたお鍋で心も体も芯までぽかぽかに。フリードリンクももれなくついてきます。
魅力③ 天体望遠鏡で冬の星空観察
周辺にはアクティビティが充実しているのも魅力の一つです。宿泊客向けのレンタサイクルで近くの玉川神社に行ってみたり、天体望遠鏡で海辺から星空を眺めても。夏はビーチマットとテントを借りて海岸で波の音を聴きながらゆっくり昼寝・・・なんていう過ごし方も素敵ですね。
TENT 一宮グランピングリゾートの外部設備
駐車場 | 有り |
トイレ | 客室内に有り 温水洗浄付き |
シャワー | 客室内に有り |
温泉 | なし(客室内ジャグジー有) |
焚き火 | ファイヤーピット有 |
その他 | 屋上デッキチェア 温水シャワーブース |
TENT 一宮グランピングリゾートの内部設備
エアコン | 有り |
ベッド | セミダブル2台 |
BBQコンロ | 有り |
BBQスペース | 有り |
その他 | wifi 冷蔵庫 電気ケトル Bluetoothスピーカー |
TENT 一宮グランピングリゾートへのアクセス
車の場合
東京方面から約90分 国道126号東金九十九里有料道路 真亀IC下車約20分
TENT 一宮グランピングリゾート周辺のおすすめ観光スポット
近藤いちご園
近藤いちご園は2900坪の広大な敷地にある大型ビニールハウス内でいちご狩りが体験できるいちご農園です。栽培されているいちごの種類は26種類で、なんとそれらを全て食べ比べることもできちゃいます!採れたてのいちごはもちろん、自家製ジャムやいちご大福なども販売しているのでお土産にもぴったり。
一ノ宮乗馬センター
九十九里浜一ノ宮乗馬センターは砂浜を歩く「海岸コース」が体験できる乗馬施設です。波の音を聴き、海の美しい風景を眺めながらの乗馬体験は心に残ること間違いなし。初心者でもインストラクターがついているので安心して楽しめます。乗馬体験だけでなく、ブラッシングや餌やり体験で馬と触れ合うこともできます。
プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)
住所: 千葉県夷隅郡大多喜新丁(住所非公開)
プライベートガーデン・ザ・ウエストは2016年夏にオープンした千葉県大多喜にあるグランピング施設です。都心から約75分とアクセス良好なので、仕事終わりに手ぶらで気軽にキャンプへGO、なんてこともできそうですね。名前の通り、小じんまりとしたプライベート感漂う施設はまるで別荘のよう。お洒落でスタイリッシュな大人のグランピングをしたい方におすすめです。
プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)の魅力
魅力① フォトジェニックなリビングのあるテント
施設内で一番グランピング感のある「リビングのあるテント」は、ダイニングセットとアンティークなソファが備わっておりフォトジェニックなグランピングテントです。高さ3.5メートルの広々テントにはこだわりのインテリアが配置されており、とっておきのくつろぎを演出してくれます。エアコンやヒーター、こたつまで完備しているので冬のグランピングでも安心して過ごせますね。寝具やアメニティも完備しているので手ぶらで気軽に訪れることができます。
魅力② 露天風呂付きデッキの家
ロッジタイプの「デッキの家」には冬グランピングにも嬉しい檜の露天風呂がついています。静かな森を眺めながら、夜空を眺めながらゆっくり浸かれば深く癒させる贅沢な時間を過ごせます。
魅力③ 車で1分の場所にショッピングモール
四方を森で囲まれた、大自然を感じられるプライベートな空間でありながら、街から近く買い出しにも困りません。食事の提供はありませんが、車で1分の所にショッピングモールがあるため現地調達も可能。BBQセットがレンタル可能なので、地元千葉県産の銘柄豚や地元野菜でのBBQがおすすめです。
プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金 |
リビングのあるテント | 1 | 6名 | 38,000円 |
デッキの家 | 1 | 6名 | 48,000円 |
プールサイドのテント | 1 | 6名 | 38,000円 |
ツリーハウス | 1 | 6名 | 38,000円 |
プールサイドの家 | 1 | 8名 | 70,000円 |
プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)の外部設備
駐車場 | 2台まで無料 |
トイレ | 有(室内又はテント付近) |
シャワー | 有(室内又はテント付近) |
温泉 | デッキの家のみ檜風呂付き |
焚き火 | 焚き火台あり |
その他 | プールあり |
プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)の内部設備
エアコン | 有り(ツリーハウス以外) |
ベッド | 有り |
BBQコンロ | 有り |
BBQスペース | 有り |
その他 | 冷蔵庫 AC電源 炊飯じゃー アメニティ 調理器具 食器 |
プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)へのアクセス
車の場合
都内から約75分(圏央道市原鶴舞を降りてすぐ右の道沿いに有)
電車の場合
東京八重洲口からバス停「大多喜駅」下車後タクシーで2・3分 所要時間約1時間20分
プライベートガーデン・ザ・イースト(大多喜)周辺のおすすめ観光スポット
養老渓谷
千葉県大多喜町から市原市に続く渓谷の養老渓谷は四季折々の自然を楽しめる房総随一の観光スポットです。滝巡りのできる遊歩道でハイキングや、釣り堀や古民家を改装したギャラリーなど見所が満載で1日で周りきれないほど。また、養老渓谷は温泉郷としても有名で、ごりやくの湯では大自然に囲まれた露天風呂で疲れを癒せます。
農園リゾート ザファーム(コテージ)
住所:千葉県香取市西田部1309-29
THE FARMは千葉県香取市にある農園リゾート施設です。広大な施設内は、ゆったりとしたテントで過ごす「ザファーム・キャンプ」(現在冬季休業中)、木のぬくもりを感じるコテージに泊まる「ザファーム・コテージ」、より本格的なアウトドアキャンプを楽しめる「ザファーム農園のなかのキャンプ場」(テント持ち込みサイト)の3つの異なるエリアに分かれています。
都心から車で約1時間半と、足を伸ばしやすい距離感なのもポイント。また、最寄り駅からの送迎バスもあるので公共交通機関を利用して行くこともできます。
農園リゾート ザファームの魅力
農園で収穫体験
千葉の広大な大地で育った農園で季節野菜の収穫体験が楽しめます。収穫体験は宿泊プランに含まれており、収穫した新鮮な野菜はその日に食べる事もできます。冬から春にかけてはいちご狩り体験も(宿泊者はオプションとして体験可能)。
フィンランド式グランピングサウナ(冬季限定)
冬季限定でフィンランド式グランピングサウナが楽しめます。冬の寒さで冷え切った身体も白樺香るテント内でじっくり温めてデトックスすれば深くリラックスできること間違いなし。また、施設内に併設された天然温泉「かりんの湯」が宿泊期間中、何度でも無料で利用可能です。冬の澄んだ空気の中で入る温泉は格別ですね。趣のある古民家風の建物内には露天風呂や内湯だけでなく、こちらにはドライサウナも完備。
家族で楽しめるアクティビティ
森の斜面を滑り降りる爽快感満点のジップスライダーや、ミニ牧場など家族で楽しめるアクティビティが充実しています。また、冬にぴったりのボタニカルキャンドル作りやフィンランドに古くから伝わる木製マグカップ「ククサ」作り体験など、自然あふれる環境ならではのワークショップも体験できます。
農園リゾート ザファームの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金 |
リバーサイド | 13,300円~ | ||
ファミリースイート | 14,300円~ | ||
クリフスイート | 15,300円~ | ||
ヴィラ | 16,200円~ |
農園リゾート ザファームの外部設備
駐車場 | 30台 |
トイレ | 男女別に共用 |
シャワー | 男女別に共用 |
温泉 | 「かりんの湯」入り放題 露天風呂付き |
焚火 | あり |
その他 |
農園リゾート ザファームの内部設備
エアコン | あり |
ベッド | セミダブル2台 |
BBQコント | |
BBQスペース | あり 食材持ち込み禁止 |
その他 |
農園リゾート ザファームの食事メニュー
グランピングコテージのプランでは、朝は地場食材と手作りお惣菜の和ごはんブッフェ、夜は新鮮な農園野菜のサラダやスープ、千葉県産和牛の包み焼き、冬季限定海鮮パエリアが楽しめます。部屋タイプの異なるプランでは冬におすすめのあったかジビエ鍋やチーズフォンデュも。
農園リゾート ザファームへのアクセス
車の場合
東京から車で1時間半(東関東自動車道 大栄ICより約20分)
電車の場合
千葉交通バス(高速バス)東京八重洲口〜栗源(くりもと)まで約45分→THE FARM直通シャトルバス