長野県の冬におすすめしたいグランピング5施設
長野県の冬におすすめしたいグランピング5施設はこちら!
グランルーク飯綱高原
住所:長野県上水内郡飯綱町大字川上2755-1
霊仙寺湖のほとりの高原に位置するグランルーク飯綱高原は見渡す限りの美しい水面と自然に囲まれたグランピングリゾート。日本初上陸のツインドームテントに宿泊することができます。トレンドのall inclusiveスタイルを採用しており宿泊料金の中に食事、ドリンク、アクティビティなどが含まれているので、支払いを気にすることなく滞在を楽しみ尽くすことができます。施設も豊富でSPAもあるので自然を満喫できること間違いなし。
*クリックすると画像が拡大します
画像は全て「グランルーク飯綱高原」予約サイト(リゾートグランピングドットコム)より
グランルーク飯綱高原の魅力
魅力① ドームテントの外観はSNS映え!
日本初のツインドームテントは外から見てもフォトジェニックで可愛い作りに。一歩中に入ると広々とした空間になっています。ツインドームテントならではのリビングと寝室を分けた構造になっています。リビングのソファーからは大自然の絶景を望むことができ、テントでありながら室内でも開放感を感じることができます。おしゃれなインテリアでまとめられた空間は思わず写真を撮りたくなってしまうような素敵さ。断熱性にも優れているので冬でも安心して宿泊することができます。
魅力② 追加料金を気にせずアクティビティが楽しめる
今流行のオールインクルージブを採用。オールインクルージブとは、宿泊費用のなかに食事やドリンク、アクティビティなどが含まれており、追加料金を支払うことなく滞在を楽しむことができるシステム。グランルーク飯綱高原では、食事やドリンクはもちろんSPAや温泉、ラウンジの利用、ゴルフやテニスを楽しむことができます。さらに冬限定でスキーも楽しむことができるので、冬のグランピングも満喫することができます。
魅力③ 夕食は豪華なフルコース
ディナーは本格的で豪華なフルコース。雰囲気のいいレストランでフルコースを頂いたあとはSPAを楽しんだりBARに行ったり、大自然を眺めながらゆったりとした時間を過ごす贅沢な夜になるはず。季節を選ばないので冬の滞在も楽しめます。モーニングも石窯で焼き上げたパンなど1日の始まりが楽しみになるような豪華なビュッフェ。最高に贅沢な滞在ができます。
グランルーク飯綱高原の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
マウンテンビュー | 5名 | 28,000円~ | |
レイクビュー | 5名 | 28,000円~ |
グランルーク飯綱高原の外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用 |
温泉 | あり |
焚火 | デッキにあり |
その他 | – |
グランルーク飯綱高原のテント設備
エアコン | あり |
ベッド | 4台 |
BBQコンロ | なし |
BBQスペース | なし |
その他 | – |
グランルーク飯綱高原の食事メニュー
地元食材を使ったフルコースディナー、モーニングビュッフェ。
グランルーク飯綱高原のアクセス
車の場合
信州中野ICから約25分
電車の場合
牟礼駅から車で15分(無料送迎バスあり)
「グランルーク飯綱高原」詳細・ご予約(予約サイト)
蓼科東急ホテル
住所:長野県茅野市北山字鹿山4026-2
ラグジュアリーなホテルの雰囲気を残しつつ、コテージで木の温もりや自然に癒されることができる蓼科東急ホテル。宿泊はホテルかコテージか選ぶことができます。ラウンジには大きな円錐の暖炉があり、自然に囲まれて炎を眺める贅沢な雰囲気。森の中にはガーデンが広がり、映画の中に入ったような気分に。どこを切り取っても絶景でフォトジェニックな美しい景色に感動するはず。
蓼科東急ホテルの魅力
魅力① 部屋は客室かコテージが選べる
お部屋は本館の客室もしくはコテージから選ぶことができます。グランピングを楽しむならコテージがおすすめ。独立したコテージタイプなのでリラックスしたリゾートライフを楽しむことができます。小川のせせらぎが心地よく自然をより身近に感じられるような場所です。冬は雪景色が一面に広がります。冬のグランピングもコテージなら室内は暖かくて快適。ホテルの贅沢で快適なところと、グランピングの自然体験が両方楽しめます。
魅力② ゆっくりとお酒を堪能
食事はレストラン&バーで贅沢に楽しむことができます。厳選した素材で大自然を料理で感じられるメニューを提供してくれます。冬は外の雪景色を見ながらラウンジの暖炉で温まったり、炎を眺めながら語り合う時間を過ごせます。お食事のあとはバーでお酒をいただく楽しみも。贅沢で上質なアウトドアを求める人にぴったり。
魅力③ 冬だからこそ楽しめるアクティビティ
約200万坪もある広大な施設の中には、冬だからこそ楽しめるアクティビティも。プイライベートなスキー場があるので、冬ならではのスキーやスノーボードを楽しむことができます。室内プールもあるスパリゾートやリラクゼーションサロンもあり、自然と触れ合い思いっきり遊んだあとはゆっくり体を休めてリラックスすることができます。一歩外に出ると自然が広がるガーデンがあり季節それぞれの魅力があります。冬は雪景色が広がり幻想的な雰囲気に包まれます。どこを切り取っても映画の一部のような景色に思わず何枚も写真を撮りたくなるはず。
蓼科東急ホテルの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
タタンカプレミアム | – | 8名 | 16,000円~ |
蓼科東急ホテルの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
温泉 | あり |
焚火 | あり |
その他 | – |
蓼科東急ホテルのテント設備
エアコン | なし |
ベッド | あり |
BBQコンロ | なし |
BBQスペース | なし |
その他 | – |
蓼科東急ホテルの食事メニュー
ホテル内のレストラン
蓼科東急ホテルのアクセス
車の場合
諏訪ICから約16キロ(約30分)
電車の場合
茅野駅から無料シャトルバスで約46分
L -BASE
住所:長野県松本市寿北6-11-1
大の大人が本気で創った、泊まれる秘密基地というコンセプトを持つL-BASE。4種類のお部屋はそれぞれ雰囲気が全く異なっていてどれを選ぶか迷ってしまうほど。クライミングウォールが室内にあるお部屋や、蔵を改装して作られた雰囲気のあるお部屋、トレーラーハウス、ログハウスの4種類。子供はもちろん大人もワクワクするルような一度は泊まってみたい気持ちになる場所です。
L -BASEの魅力
魅力① 部屋のテーマは4種類
お部屋の種類は全部で4種類、7部屋。シークレットベースは室内にクライミングウォールや天井から吊るされたハンモックがあり、一歩部屋に踏み入れると秘密基地のようなワクワク感を味わうことができます。土蔵というお部屋は明治時代から残る蔵を改装して作られた歴史を感じる空間。蔵の趣は残しつつ、おしゃれな室内に感動するはず。トレーラーハウスは車の中の秘密基地。車の中にいることを忘れてしまうような広々としたくつろぎ空間。ログハウスは木の温もりが暖かく、可愛い雰囲気のお部屋です。プロジェクターも完備しているので、グランピングの夜はみんなでプロジェクターの大画面で映画をみたり、ベッドスペースがあるロフトの天窓から星空を眺めたり。ここでしかできない体験ができるはず。どのお部屋もエアコン完備なので冬のグランピングも寒さを気にすることなく過ごすことができます。
魅力② ガーデンではBBQやハンモックでお昼寝も
緑溢れるガーデンでBBQを楽しんだり、外でハンモックに揺られたり、楽しみ方はいろいろ。アットホームな雰囲気でアウトドアを楽しむことができます。ログハウス以外は全てキッチン付きなので別荘感覚のロングステイにもおすすめです。淵庵村の中を走る淵庵村森林鉄道(ミニ鉄道)は定員3名の小さな鉄道。宿泊者は乗ることができるので子供はもちろん大人もワクワクするはず。
魅力③ アットホームならではの雰囲気
ゲストハウスならではのアットホームで暖かい雰囲気が魅力。周辺のおすすめスポットを教えてもらったりスタッフの人達や宿泊者同士のコミュニケーションも嬉しい。金額もリーズナブルなので、冬のアウトドアや旅行にぴったり。ロングステイにも対応してくれるので、冬の長野をじっくり満喫するのもおすすめ。
L -BASEの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
ログハウス | – | 3名 | 7500円~ |
L -BASEの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
温泉 | あり |
焚火 | – |
その他 | – |
L -BASEのテント設備
エアコン | あり |
ベッド | あり |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
L -BASEの食事メニュー
持ち込みのみ。施設内にイタリアンレストランあり。
L -BASEのアクセス
車の場合
東京大阪方面:塩尻北I.C.から約15分 新潟方面:松本I.C.から約20分
電車の場合
松本駅から寿台線“竹渕バス停”下車徒歩約5分
平田駅から徒歩約30分
ライジングフィールド軽井沢
住所:長野県木曽郡木曽町日義4898-8
遊びが充実していて自然を思いっきり満喫できるライジングフィールド軽井沢。施設内には4階層の本格的なアスレチックがあり夏はもちろん冬も遊ぶことができます。他にも家族で協力してミッションをクリアするファミリーディスカバリーや子供たちで協力するキッズディスカバリーなど楽しい遊びがいっぱい。家族で、子供と一緒に自然を満喫できる場所です。オートキャンプとグランピングから好みに合わせて選ぶことができるのも嬉しい。
ライジングフィールド軽井沢の魅力
魅力① 通年営業のグランピング施設
キャンプ場やグランピング施設は冬季休業のところも多いですが、ライジングフィールド軽井沢は通念営業。今人気の冬キャンプを満喫することができます。オートキャンプも通念営業なので本格的なキャンプを楽しみたい人にもおすすめ。グランピング形式で気軽に楽しむことができるのがタタンカと呼ばれる常設テントです。2段ベッド式のコットが用意されています。ホテルステイよりもよりキャンプに近い形でのグランピングがしたい人におすすめ。
魅力② 冬にも楽しめるアクティビティがたくさん
豊富なアクティビティの中には冬にも楽しめるものが多数用意されています。中でもメインとなるのが高さ2メートル、4メートル、6メートル、8メートルの4階層にもなるスカイアスレチック「アウルアドベンチャー」本格的なアスレチックコースを冬でも楽しむことができます。他には家族で、子供同士で協力しながらミッションをクリアしていくファミリーディスカバリー・キッズディスカバリーや星空観察も。冬は特に空気が澄んで満点の星空を見ることができます。ISSの人工衛星が肉眼で観察できる特別な体験を。
魅力③ BBQ用のお肉や調味料なども販売!
グランピングの醍醐味であるBBQは宿泊者はもちろん、日帰りもOK。気軽に冬のアウトドアを楽しみたい人にもおすすめです。センターハウスではBBQ用のお肉や調味料、軽井沢の地ビールなども販売しています。最寄りが軽井沢駅なので駅周辺で食べ歩きをしたり、街の散策も気軽にできるのが嬉しい。軽井沢駅から車で10分、東京からは新幹線で1時間程度で行けるアクセスの良さなので、初めての冬キャンプや車を使わない旅にもおすすめです。
ライジングフィールド軽井沢の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
タタンカプレミアム | – | 8名 | 16,000円~ |
ライジングフィールド軽井沢の外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用 |
温泉 | なし |
焚火 | – |
その他 | – |
ライジングフィールド軽井沢のテント設備
エアコン | なし |
ベッド | – |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
ライジングフィールド軽井沢の食事メニュー
BBQ(機材レンタルあり)
ライジングフィールド軽井沢のアクセス
車の場合
信越自動車道碓井軽井沢IC
電車の場合
長野新幹線軽井沢駅からタクシーで約10分
軽井沢駅からバスあり
木曽駒高原森のホテル
住所:長野県木曽郡木曽町日義4898-8
木曽駒高原森のホテルのグランピングは全2サイトのみの極上のプライベートリゾート。大自然の中に位置するフォレストドームは天井が窓になっているので夜になると満点の星空を、朝には心地よい朝日を感じることができます。ドームテントの中はホテルiライクなインテリアになっていて、大自然とラグジュアリーが融合した「非日常」を体験することができます。
木曽駒高原森のホテルの魅力
魅力① ポーランドから輸入したおしゃれなテント
宿泊するのは日本では数少ないポーランドから輸入したドーム型テント。天井高約3メートルの大型テントは室内にいながらも開放感があります。断熱性にも優れているので冬でも暖かく快適に過ごすことができます。天窓からは空の移り変わりを見ることができ、冬は特に空気が澄んでいるので幻想的な星空を楽しむことができます。
魅力② 囲炉裏を体験
全2サイトのみのプライベートな施設なので2つのテントを貸し切ることもできるのが嬉しい。2つのテントの真ん中あたりには屋外に囲炉裏があり、寒い冬も美しい炎を眺めながら温まることができます。隣接するホテルの薬草風呂を利用でき、夜だけではなく朝風呂も楽しむことができます。少し早起きして朝から暖かいお湯につかる贅沢な滞在を。
魅力③ 散歩コースで美しい自然を感じる
ドームテントの周辺は美しい自然に溢れていて、「触れ合いの小径」という散歩コースも用意されています。小川のせせらぎを聞きながらの散歩は都会では体験できない贅沢な時間。歩いて10分の木曽駒森林公園からは美しい山々を望む絶景スポット。思わず写真を撮りたくなる一度は訪れたい絶景があります。
木曽駒高原森のホテルの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
ドームテント | 4名 | 13,000円~ |
木曽駒高原森のホテルの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用 |
温泉 | あり |
焚火 | – |
その他 | – |
木曽駒高原森のホテルのテント設備
エアコン | あり |
ベッド | あり |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
木曽駒高原森のホテルの食事メニュー
ホテルシェフが手掛けるBBQ。(冬季は別メニュー要問い合わせ)
木曽駒高原森のホテルのアクセス
車の場合
中津川ICから約70分
電車の場合
JR木曽福島からタクシーで10分(事前予約で無料送迎あり)
木曽駒高原森のホテル周辺のおすすめ観光スポット
木曽駒森林公園
徒歩10分の場所に位置する木曽駒森林公園は白樺、新緑が美しく、駒ヶ岳を望む絶景が人気。SNSに投稿したくなるような写真が撮れるはず。車で10分の場所には福島宿の街並みを楽しむことができます。「日本で最も美しい村」の一つであり、歴史的な街並みを楽しんだり、古民家風のカフェやレストランもあります。