山梨県で冬におすすめのグランピング8施設
温泉あり、暖房完備の冬グランピング!山梨県で冬におすすめしたいグランピング施設はこちら!
- THE FOREST(山梨県都留市)
- 富士山リゾートハウス ふようの宿(山梨県富士吉田市)
- 杓子山ゲートウェイキャンプ(山梨県富士吉田市)
- FOREST GATE(山梨県都留市)
- 清里丘の公園オートキャンプ場(山梨県北杜市)
- PAWS GROUND(山梨県北斗市)
- LOOF TINY HOUSE CAMP(山梨県苗吹市)
- el colina Lake Yamanaka RV Resort(山梨県山中湖村)
The Forest(2021年夏休み新規オープン)
住所:山梨県都留市戸沢1068
手付かずの自然と富士湧水のまち 山梨県都留市に初の大型グランピング施設が誕生しました。都心からわずか80分、手つかずの自然が残るグランピング場で。冬の寒さが厳しいと言われる富士五湖エリアの中で、THE FORESTのある都留市は比較的温暖と地元の方。寒い冬にピッタリのグランピング施設です。
*クリックすると画像は拡大します
画像は全て「The Forest」予約サイト(リゾートグランピングドットコム)より
The Forestの魅力
魅力① 自然を愉しむ体験型グランピング
都心から車でわずか約80分の距離は「遠くもなく、近くもない」家族でのドライブには最適な立地です。手つかずの自然と富士湧水のまち、山梨県都留市初のドーム型大型グランピング施設&キャンプ場として「THE FOREST」がオープンします。その名のとおり森の中にたたずむドーム型テントではそこに居るだけで自然を感じられます。そばを流れる透き通った清流で川遊びや森の木々を使った家族が存分に楽しめる自然体験型グランピング場です。
魅力② 大型ドームテント
全7室の大型ドームテントは1室ごとにコンセプトを持ち、インテリアにこだわりました。小さなお子さん連れでも快適に過ごしていただくため、エアコンをはじめ様々な設備を設置しています。
魅力③ ゆったりつかる日帰り天然温泉
「THE FOREST」の近くの天然温泉施設「芭蕉月待ちの湯」を無料で利用できます。家族で存分に遊んだその後は、温泉に浸かってのんびり疲れを取ってください。
The Forestの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金 |
フォレストドーム2ベッド | 3 | 4名 | ¥20,800~ |
フォレストドーム4ベッド | 4 | 5名 | ¥19,800~ |
The Forestの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 管理棟にあり |
シャワー | 管理棟にあり |
温泉 | 近くの日帰り温泉施設「芭蕉月待ちの湯」が無料 |
焚き火 | プライベートファイヤーピットあり |
その他 |
The Forest の内部設備
エアコン | あり |
ベッド | 2・4台 |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | 専用 |
その他 |
The Forestの食事メニュー
地元で獲れた富士ジビエや山梨県産のブランド和牛「ワインビーフ」、そして湧き水育ちの幻の「富士湧水ポーク」・「富士湧水サーモン」など山梨エリアの食材を使用したここでしか味わえないグランピングBBQをテント横の専用スペースで提供します。BBQスペースは屋根付きなので、雨の日や寒い冬も安心。食材持込でオリジナルBBQを楽しむ「素泊りプラン」もあります。
The Forestへのアクセス
車の場合
東京・新宿方面から甲州街道/国道20号、首都高速4号新宿線、県道711号経由で。
電車の場合
「大月駅」より送迎バスがあります。
The Forestの詳細・ご予約
富士山リゾートハウス ふようの宿
住所:山梨県富士吉田市松山1394
都内から約2時間の距離にある全棟1棟離れのログハウスです。
山梨県側から見える富士山を堪能することできます。
ひのき風呂が全棟に完備されており、隣接する温泉にも無料で入浴できるので、温泉好きやゆっくり時間を過ごしたい人にぴったりの宿泊施設です。
*クリックすると画像が拡大します。
画像は全て「ふようの宿」予約サイト(リゾートグランピングドットコム)より
富士山リゾートハウス ふようの宿の魅力
魅力① 贅沢にログハウス1棟貸切
ログハウスを1棟借りることができるので広々とした空間でゆったりと過ごすことができ、周りを気にせずにプライベート空間を堪能できます。また、全客室に檜風呂があり気軽に温泉気分を楽しめます。
魅力② 富士で育った檜を使用した風呂
全客室に樽風呂が完備されており、温泉気分を味わうことができます。
樽には山梨県の富士で育った富士ひのきが使われています。職人のこだわりが詰まったひのき風呂でゆっくりと休むことができます。
魅力③ 宿泊者は無料で利用できる温泉
ふようの宿のすぐ隣に温泉、「富士山溶岩の湯 泉水」があります。
宿泊者は無料で利用することができる嬉しいサービスが付いており、何度でも温泉に浸かることができます。
富士山リゾートハウス ふようの宿の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
5名様タイプ | 10 | 5名 | 26,000円~ |
7名様タイプ | 5 | 7名 | 30,000円~ |
富士山リゾートハウス ふようの宿の外部設備
駐車場 | あり 15台 無料 |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
温泉 | 全客室内に檜風呂付き、温泉まで徒歩1分 |
焚火 | なし |
その他 | – |
富士山リゾートハウス ふようの宿のテント設備
エアコン | あり |
ベッド | あり |
BBQコンロ | 有料レンタル |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
富士山リゾートハウス ふようの宿の食事メニュー
朝食:レストランにて用意あり
富士山リゾートハウス ふようの宿へアクセス
車の場合
河口湖I.Cから約2分
富士吉田I.Cを降りてすぐ
富士I.Cから約1時間
電車の場合
富士急行線富士山駅より タクシーで約5分
富士山リゾートハウス ふようの宿周辺のおすすめ観光スポット
富士山溶岩の湯 泉水
ふようの宿に隣接する温泉で、徒歩1分ほどの距離にあります。
5つの種類の湯と、サウナ、岩盤浴が楽しめ、日々の疲れを癒せます。
ふようの宿に宿泊している人は誰でも無料で入浴することができます。
富士急ハイランド
ふようの宿から車で約5分の場所にある遊園地です。
世界に誇る4大コースターが揃っており、絶叫コースター好きには欠かせない山梨県の観光スポットです。
子供用のアトラクションもあるので、幅広い年代で楽しめます。
忍野八海
世界遺産構成遺産に登録されている8つの湧水池です。
江戸時代では、富士山に入山する前に身を清める巡礼の場所とされていました。
景色を見るだけではなく、歴史も知ることでより魅力が深まるスポットです。
杓子山ゲートウェイキャンプ
住所:山梨県富士吉田市大明見古屋敷4101
富士急ハイランドから車で7~8分の距離にある山梨県内のグランピング施設です。
都内からも車で1時間半とアクセスがしやすい場所です。杓子山トレッキングやBBQ、焚火、温泉など自然を肌で感じることができます。
*クリックすると画像が拡大します。
画像は全て「杓子山ゲートウェイキャンプ」予約サイト(リゾートグランピングドットコム)より
杓子山ゲートウェイキャンプの魅力
魅力① 宿泊した人限定で楽しめる露天風呂
ドームテントに宿泊した人限定で天然鉱泉の貸切露天風呂に入れます。
山梨県の一大パノラマと美しい富士山を眺めながらの入浴は特別な思い出になること間違いなしです。
魅力② 開放的なドームテント
宿泊場所は3つのタイプのテントから決めることができます。
特にドームテント宿泊者は、山梨県を一望しながら入れる温泉に無料で浸かることができます。また、ドームテントの窓が透明で開放的になっており、常に景色を一望できます。丘の上から見る澄み切った冬の夜景がとてもきれいです。
魅力③ キャンドルでライトアップされ幻想的な雰囲気に
夜になると芝生の上とウッドデッキにキャンドルのライトアップがされ幻想的な空間になります。
BBQをしながら、テントの中から、お風呂に浸かりながら、いろんな所から富士山の雄大な姿と夜景が楽しめます。
杓子山ゲートウェイキャンプの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
ドームテント ラグジュアリーベッド |
3 | 4名 | 48,000円~ |
ドームテント ツインベッドルーム |
4 | 2(最大3名) | 28,000円~ |
デラックスキャンプテント | 3 | 4名 | 18,000円~ |
杓子山ゲートウェイキャンプの外部設備
駐車場 | 12台 無料 |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用 |
温泉 | 施設内に無料露天風呂あり (ドームテント宿泊者のみ入浴可、予約制) |
焚火 | あり 3,000円~ |
その他 | – |
杓子山ゲートウェイキャンプのテント設備
エアコン | あり(ドームテントのみ) |
ベッド | あり(ドームテントのみ) |
BBQコンロ | あり 1,000円~ |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
杓子山ゲートウェイキャンプの食事メニュー
夕食:グランピングBBQ
朝食:スクランブルエッグプレート
杓子山ゲートウェイキャンプへアクセス
車の場合
富士吉田西桂スマートI.C 県道704号から約15分、
河口湖I.C 県道139号から約20分
電車の場合
富士急行富士山駅 下車 タクシーで約20分
富士急行河口湖駅 下車 タクシーで30分
杓子山ゲートウェイキャンプ周辺のおすすめ観光スポット
富士急ハイランド
グランピング施設から車で7~8分のところにある遊園地です。
世界一に認定された絶叫アトラクションや最恐のホラーハウスが存在し、全国各地からスリル好きが集まる山梨県の人気のスポットです。
園内には子供向けのアトラクションも多数存在するので、大人から子供まで1日をかけて楽しめます。
諏訪の森自然公園(富士パインズパーク)
富士山を正面に広い青々とした芝生が広がる、山梨県の隠れ絶景スポットです。
絶景を目の前にピクニックをしたり、昼寝をしたり、読書をしたりと思い思いに楽しめます。
新倉山浅間公園忠霊塔
日本を代表する絶景スポットで、山梨県に来たら外せない観光地です。
398段の階段を上った先からの富士山と五重塔の景色はシャッターを切らずにはいられません。春になると桜もきれいに咲きます。
FOREST GATE
住所 山梨県都留市大野2881-5
緑豊かな山梨県の都留市。のどかな空気が流れる都留市上流にオープンした「FOREST GATE」は、雄大な自然を堪能できるプライベートグランピング施設。山間部の標高850mに位置していることもあり、冬の寒空に輝く星はとても美しいです。施設から見える景色も素晴らしく、リピーターのお客様も多いようです。
FOREST GATEの魅力
魅力① 1日1組限定の特別感!
山梨県で初めてオープンした、1日1組限定の完全プライベートグランピング場です。東京ドーム約半分ほどの大きさの敷地を貸し切りできる点が大きな魅力。贅沢な空間を独り占めできます。暖房もしっかり完備されているため、冬場でも安心して過ごすことができます。
魅力② アットホームな対応
自然を大切にする想いを共有した素敵なご夫婦が営んでいる、グランピング施設です。山梨県都留市の山に魅せられ、移住を決意されたそう。お2人の温かみのある人柄が伝わってくる、アットホームな対応はきっと心を癒してくれるでしょう。
魅力③ 通年営業している
2018年より、山梨県都留市にある山間部の開拓からスタート。2020年8月にオープンして間もないこともあり、設備がとても綺麗です。過ごしやすさを重視している設計を施しているので、とても快適です!通年営業しているため、冬でも安心してグランピングを楽しむことができます。
FOREST GATEの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
オリジナルコットンテント | 1 | 4名 | ¥16,000~ |
FOREST GATEの外部設備
駐車場 | あり(テント脇にあるため、車の横付けOK) |
トイレ | 共用 |
シャワー | なし |
温泉 | なし(「よりみちの湯」まで車で15分) |
焚火 | 敷地内にファイヤーピットあり |
その他 | – |
FOREST GATEのテント設備
エアコン | – |
ベッド | ダブルベット2台 |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
FOREST GATEの食事メニュー
レストランなどの設備がなく、食事の提供を行っていないグランピング施設です。ご自身での調理を楽しんでもらうために、開放的な空間におしゃれなアースオーブン・BBQグリル・ロケットストーブを設置。車で15分の場所にスーパーが2軒あるので、買い出しにも便利です。
FOREST GATEへアクセス
車の場合
中央自動車道・都留ICより車で15分
東京より車で90分
FOREST GATE周辺のおすすめ観光スポット
道の駅どうし
車で30分の場所にある「道の駅どうし」は、自然豊かな地元の特産品を多く取り揃えています。周辺に広がる、生産出荷日本一を誇るクレソン畑の景色は圧巻。レストランの裏にある道志川・吊り橋の眺めも美しいと評判で、穴場スポットのようです。
より道の湯
車で15分の場所にある温泉施設です。絶景を眺めながら楽しむ露天風呂をはじめ、内風呂・蒸気風呂・サウナとたくさん種類が揃っています。ゆっくりと心身を温めて、リフレッシュすることができます。
道志川渓流フィッシングセンター
初心者から上級者まで釣りを楽しむことができる観光スポットです。「赤道を越えても腐らない水」と評されるほどの清流である、道志川沿いに位置しています。ヤマメ・イワナ・アユなどが釣れるため、キャンプでの食材を調達する点でも役立つのではないでしょうか。
清里丘の公園オートキャンプ場
住所 山梨県北杜市高根町清里3545-5
さまざまな設備を兼ね備えた総合レジャー施設です。公園内の一角にあるキャンプ場に、グランピングエリアがオープン。豊富な宿泊プランが用意されているので、目的に沿って選ぶことができます。
清里丘の公園オートキャンプ場の魅力
魅力① 家族連れも満足!アクアリゾート清里
パターゴルフ・テニスコート、温浴施設、レストランなど多くの設備が揃っている環境です。また「アクアリゾート清里」は、冬でも泳げる多機能温水プールを備えた施設。幅広い目的にも対応できることもあり、1日中飽きることはないでしょう。家族連れにもおすすめです。
魅力② 標高1,000Mから見える美しい景色
山梨県北杜市に位置する、「清里丘の公園オートキャンプ場」は八ヶ岳の標高1000mの場所にあります。そのため周囲の山岳景観はとても美しいです。特に冬場は空気が澄んでいるため、星空の眺めも素晴らしいです。四季折々の自然の変化を、余すことなく体感できます。
魅力③ キャンプ場利用者は無料の天然温泉
キャンプ場から徒歩約10分の場所にある天然温泉施設「天女の湯」。通常は入浴料金が生じますが、キャンプ場を利用している方に関しては無料で利用できます。チェックアウト後の対応もOK。お好きなタイミングでの入浴を楽しめます。
清里丘の公園オートキャンプ場の部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
スタンダードタイプ | 4 | 4名 | 13,250円~ |
清里丘の公園オートキャンプ場の外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用 |
温泉 | 車で約10分のところにあります |
焚火 | 焚き火台、BBQグリル使用であれば可 |
その他 | – |
清里丘の公園オートキャンプ場のテント設備
エアコン | – |
ベッド | セミダブルベッド2台 |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
清里丘の公園オートキャンプ場の食事メニュー
夕食は、施設内にある「まきばレストラン」が提供する豪華なBBQメニューです。利用しているサイト屋外にあるガスバーベキューグリルを使用し、自身で焼いて食べるスタイルになります。朝食には、トースト・卵・ベーコン・ジャム・サラダが付いています。
清里丘の公園オートキャンプ場へアクセス
車の場合
中央自動車 須玉ICより車で25分
東京より車で2時間30分
電車の場合
JR東日本小海線清里駅下車、タクシーで5分
清里丘の公園オートキャンプ場周辺のおすすめ観光スポット
総合観光宿泊施設「清泉寮」
有名な総合観光宿泊施設「清泉寮」にはさまざまな設備があり、観光スポットとしても人気です。なかでも「清泉寮ジャージー牧場」では、牛120頭が東京ドーム13個分の大きな草原に放牧されている様子を間近で見学できます。また販売されているソフトクリームも、美味しいと話題です。
えほんミュージアム清里
国内外の絵本を展示する「えほんミュージアム清里」では、期間によってさまざまなイベントを行っています。カラフルな雑貨なども販売されているので、お土産などにもよいのではないでしょうか。のどかな雰囲気を味わいながら、ゆっくりと流れる時間を堪能できる観光スポットです。
萌木の森
レストラン・カフェ・体験施設などがある、レジャー施設です。外国の村のような美しい景観が特徴で、なかでも有名なのは「森のメリーゴーラウンド」。とてもロマンティックな雰囲気を醸し出しています。駐車場・入館料は無料です。
PAWS GROUND
住所 山梨県北杜市小淵沢町5419-5
山梨県北杜市の「PAWS GROUND」は、標高800mの高原にあるグランピング施設です。
小淵沢ICより車で10分の場所にあり、アクセスも大変便利。設備も充実しているため、持参する道具も最低限で済みます。周辺はとても静かなので、ゆったりとした空間のなかで思い切り自然を楽しむことができますよ。
PAWS GROUNDの魅力
魅力① こだわりのインテリア
北米の“Hunting Camp”をモデルに作られています。イメージに合うように工夫されていて、特にテント内のインテリアはとてもおしゃれな雰囲気です!他の設備に関しても、センスのよさを感じられる造りが目立ちます。
魅力② 焚火を囲んで星空を満喫
直火OKということもあり、焚火を楽しむことができます。焚火を囲みながら、星空を眺める時間はとても贅沢に感じるでしょう。冬場は冷え込むため、石油ストーブ・冬用寝具・台所のお湯をキャンプ場で準備してくれるそう。防寒着を別途持参すると、より安心です。
魅力③ 1日2組限定のプライベートグランピング場
山梨県内では数少ないプライベートグランピング場の1つ。宿泊は1日2組までです。とても贅沢なプライベート空間を味わうことができます。快適に過ごすことができるよう、設備にも工夫を凝らしています。
魅力④ ワンちゃんも一緒に過ごせる宿泊施設
ペットと宿泊できるグランピング施設です。ドッグランも完備しているため、リードを外して自由に遊ばせることができます。1匹500円追加料金がかかります。また、2匹までは対応可です。テント内の立ち入りも許可されているので、冬は温かい部屋で一緒に過ごせますよ。
PAWS GROUNDの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
TENT A | 1 | 4名 | 22,000円~ |
TENT B | 1 | 4名 | 22,000円~ |
PAWS GROUNDの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 共用 |
シャワー | 共用(お風呂もあります) |
温泉 | – |
焚火 | 焚火&BBQエリアにて行うことができます |
その他 | – |
PAWS GROUNDのテント設備
エアコン | – |
ベッド | シングル2台 エキストラベッド2台 |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | テント内・外に1ヶ所ずつ電源あり |
PAWS GROUNDの食事メニュー
食事の提供は行っていないため、各自での調理が必要になります。調味料・調理器具・食器などは、しっかり揃っています。周辺には大きなスーパーがありません。事前に買い出しに行くことをおすすめします。
PAWS GROUNDへアクセス
車の場合
中央自動車道 小淵沢ICより車で10分
電車の場合
JR中央線小淵沢駅よりタクシーで15分
PAWS GROUND周辺のおすすめ観光スポット
リゾナーレ八ヶ岳
星野リゾートが運営する宿泊施設です。なかでも古代ローマのテルメをイメージして作られたプール「イルマーレ」は、とても人気。最大1.2mの大きな波が立つ様子は、まるで海のようです。夜は彩り豊かにライトアップされる点も特徴。非日常を味わうことができます。
平田家住宅
国重要文化財に指定されている「平田家住宅」は、江戸時代の大名主であった平田家が遺した古民家です。武田信玄の家臣の子孫であった平田家。江戸時代中期に建築されたそうで、当時の面影を感じ取ることができる貴重な住宅です。
道の駅こぶちさわ
直売所・レストランなどが集まった観光複合施設。体験を実施するお店も多く、なかでも「延命そば処 そばうち体験」がおすすめ。八ヶ岳南麓産のそば粉と地下天然水を使用し、そば打ちを行います。職人の技を間近で見学することができるため、よい思い出をつくることができますよ。
LOOF TINY HOUSE CAMP
住所 山梨県笛吹市芦川町鶯宿620-1
“キャンプ場は夏に楽しむもの”といった常識を変えたい。そのような想いから生まれたグランピング施設です。寒い冬でも快適に過ごすことができる設備が整っていて、1年を通して表情を変える自然の美しさを体感できます。条件はありますが、キャンプ場からの送迎サービスも行っています。
LOOF TINY HOUSE CAMPの魅力
魅力① 珍しい作りのタイニーハウス
テント型のタイニーハウスは、とても可愛らしいデザインで目を惹きます。山梨のキャンプ場のなかでは珍しい造り。冬でも安心できるエアコン完備、またインターネットにも接続できるので便利です。
魅力② 丁寧な接客やサービスもリピーターが多い秘密
スタッフさんの対応が丁寧で、とてもよい印象だったという口コミが目立ちます。きめ細かなサービスを提供してくれるそうで、より豊かな時間を過ごすことができる点も大きな魅力の1つです。
魅力③ 周辺エリアも充実して飽きることがない
施設内に、バー・庭園が併設されています。1日中飽きることないよう、さまざまな点に工夫を凝らしています。周辺エリアではハイキングも楽しめます。それぞれが希望する目的に合わせて、比較的自由に計画を立てることができますね。
LOOF TINY HOUSE CAMPの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
STOVE CABIN HOUSE |
1 | 5名 | 14,000円~ |
STOVE TINY HOUSE HIGURASHI |
1 | 4名 | 14,000円~ |
LOOF STOVE TINY HOUSE TENTOU |
1 | 2名 | 16,500円~ |
STOVE TINY HOUSE KOGANE |
1 | 2名 | 16,500円~ |
LOOF TINY HOUSE CAMPの外部設備
駐車場 | あり |
トイレ | 客室(LOOF STOVE TINY HOUSE TENTOUのみ無) |
シャワー | 客室 |
温泉 | なし(石和温泉までバスで30分) |
焚火 | 焚火サイトあり |
その他 | – |
LOOF TINY HOUSE CAMPのテント設備
エアコン | あり |
ベッド | ダブル1~2台(部屋により異なる) |
BBQコンロ | あり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
LOOF TINY HOUSE CAMPの食事メニュー
夕食は豪華なBBQコースが付いていて、各部屋にあるプライベートデッキで食べることができます。山梨県のブランド豚肉である“富士桜ポーク”を使用した料理、ニジマス・ホタテなどバラエティに富んだメニューが魅力。冬は薪ストーブを完備しているため、とても安心です。
LOOF TINY HOUSE CAMPへアクセス
車の場合
中央自動車道 河口湖IC・一宮御坂ICより車で30分
電車の場合
富士急行線 河口湖駅下車、バスで30分
LOOF TINY HOUSE CAMP周辺のおすすめ観光スポット
富士すばるランド
は標高1000mの標高に位置する観光施設です。家族連れにおすすめしたいスポットで、立体迷路・カード迷路などのアトラクションが豊富。犬とふれあいも楽しめるコーナーもあります。大自然のなかで、思い切り身体を動かしてリフレッシュしましょう。
河口湖もみじ回廊
紅葉スポットとしても有名な「河口湖もみじ回廊」は、秋には多くの観光客で賑わいます。紅葉ピーク時の11月上旬~中旬にかけては、夜間ライトアップも実施。河口湖に映る富士山と光に照らされる紅葉を同時に鑑賞できます。とても幻想的で美しい光景は大きな感動を呼び、リピーターの方も多く訪れています。
富士山パノラマロープウェー
富士山の絶景を一望できる観光スポット。乗り場からロープウェーに乗り、わずか3分で展望台に到着します。目の前に広がる雄大な富士山の姿は圧巻で素晴らしいです。
el colina Lake Yamanaka RV Resort
住所 山梨県南都留郡山中湖村平野479-107
山梨県南都留郡にある富士五湖。そのなかでも、最大の湖である山中湖の湖畔にオープンしたグランピング施設です。山中湖ICより車で20分の好立地でアクセスも便利。スタフの丁寧な対応にも定評があり、リピーターの方も増えてきています。
el colina Lake Yamanaka RV Resortの魅力
魅力① プライベートビーチを堪能できるグランピング施設
山梨県内では珍しく、プライベートビーチがあるグランピング施設です。対岸に渡ると美しい富士山を一望できます。雄大な自然を感じることができるスポット。優雅な時間を過ごすことができるでしょう。
魅力② アメリカンな雰囲気を楽しめるトレーラーハウス
施設内はすべて移動可能なトレーラーハウスを使用。アメリカの移動生活文化を体験できる空間というコンセプトでつくられています。遊び心を感じるデザインが施された宿泊棟も魅力的。すべての部屋にエアコンが設置されているため、冬も安心して過ごすことができます。
魅力③ 山中湖で楽しめるアクティビティ
山梨県が誇る名所の山中湖が隣接しています。そのため、アクティビティも大変充実しているのもポイント。ワカサギ釣り・ウェイクボード・SUP/カヌーなどを別途楽しめるように工夫されています。事前の問い合わせが必要になるため、ご注意ください。
el colina Lake Yamanaka RV Resortの部屋タイプ
部屋タイプ | 部屋数 | 定員 | 料金(税別) |
イリノイ | 1 | 6名 | 18,000円~ |
ミズーリ | 1 | 6名 | 18,000円~ |
オクラホマ | 1 | 4名 | 18,000円~ |
ニューメキシコ | 1 | 3名 | 18,000円~ |
el colina Lake Yamanaka RV Resortの外部設備
駐車場 | あり(各宿泊棟に横付けOK) |
トイレ | 客室 |
シャワー | 客室 |
温泉 | – |
焚火 | 焚火台セットのレンタル可 |
その他 | – |
el colina Lake Yamanaka RV Resortのテント設備
エアコン | あり |
ベッド | あり(部屋によりサイズ・台数が異なる) |
BBQコンロ | レンタルあり |
BBQスペース | あり |
その他 | – |
el colina Lake Yamanaka RV Resortの食事メニュー
1泊2食付きのプランを提供しています。地元食材をふんだんに使用した、豪華なコース料理を楽しむことができます。また朝食は、ホットサンドやスパニッシュオムレツなどのシンプルな洋食。食材・飲み物の持ち込みもOKです。
el colina Lake Yamanaka RV Resortへアクセス
車の場合
東富士五湖道路 山中湖ICより車で15分
東名高速道路 御殿場ICより車で40分
東京より車で2時間
電車の場合
富士急行線 富士山駅で下車。富士急バス 山中湖平野行へ乗り継ぎ、撫岳荘前へ。目の前に当施設あり。
el colina Lake Yamanaka RV Resort周辺のおすすめ観光スポット
山中湖 文学の森公園
約26,100坪の広大な敷地がある「山中湖 文学の森公園」は、とても静かで落ち着いた観光スポット。自然とのふれあいはもちろん、文学に関する施設も所有しているので飽きずに時間を過ごすことができます。園内にある三島由紀夫文学館と徳富蘇峰館は、文学を好む方に高い支持を得ているようです。
山中湖テディベアワールドミュージアム
さまざまな種類のテディベアを展示しています。ブランドやジャンルにとらわれず、豊富なテディベアを常時見学することができます。心ときめく、お気に入りの1体が見つかるかもしれません。
山中湖・花の都公園
たくさんの花々に囲まれた自然豊かな場所です。富士山の景色を楽しみながら、広い園内を散歩するだけでも心が癒されます。イベントも開催していて、そのなかでも特に「山中湖イルミネーション ファンタジウム」が人気。とても美しい景色を見ることができます。冬季のみの開催で、入場料は無料です。